うなぎ界のラーメン二郎は本当だった!
有休休暇を消化するために、平日休みを取って出掛けたのは新小岩。
奥様と一緒に東京都江戸川区新小岩にある「うなぎ和友」さんに訪問しました。
夫婦で鰻に目のない私達。
こちらのお店の「国産の鰻をリーズナブルなお値段でお腹一杯食べられる」との情報を以前からキャッチしていたのですが、営業が昼のみ、土曜休業、行列が凄いとの事で、訪問を躊躇していました。
この日は前日から「何か美味しい物食べたいね」と話をしていた事もあり、行列覚悟で突撃しました。
小岩「うなぎ和友」さん詳細
住所&連絡先
住所 東京都江戸川区中央1-3-20
☎ 03-5607-0064 予約は不可
営業時間
定休日 土曜日
営業時間 11:00~13:30
開店時間が遅れる事もあるみたいです
“アクセス
交通手段 総武線新小岩駅から葛西又は西葛西行きのバスで江戸川区役所前で下車してそこから徒歩5分
新小岩駅から1,604mあるようなので、歩くと結構かかりますね。
車だと京葉道路(国道14号線)の東小松川交差点から少し走った所。
駐車料金サービスもあるので、車での訪問の方が便利ですね。
シャッター待ちで店舗に到着
近くのコインパーキングへ車を停めてお店前に到着。
開店20分前に到着するものの既に開店待ちのお客様が並んでいます。
人気の程が伺えますね。
開店前にお店の方が人数の確認に来ましたので、人数を伝えます。
この日は開店準備が早く出来たのか、開店時間の10分前にお店を開けていただけました。
有り難い。
オープン時には17人並んでおりました。
店外にあったメニュー表と並ぶお客様への案内。
行列の出来る人気店ですと並びに関しては問題が起こることも多いので、案内があるのは良いですね。
外国人観光客も多いのか、英語・中国語・韓国語での案内も記載されていました。
お店の近くのコインパーキングに駐車して、駐車券を持参すると一定時間お店が駐車料金をサービスしてくれます。
メニュー
こちらがメニューです。
お店の内観は撮り忘れてしまったのですが、キレイで清潔感のある店内でした。
テーブルの下には、荷物を入れられるカゴも設置されています。
もちろん、二人とも注文はうな重の福(4,300円)を頼みました。
ここでお店の方に、追加注文をお受けする事が難しい旨を伝えられます。
混雑緩和の為でしょうね。
うな重の福を実食
ワクワクしながらうな重の到着を待ちます。
15分程、待ったところでど~んと到着です。
鰻の多さに蓋が盛り上がってます。おいおい(笑)
鰻のタレも付いてくるので、タレが足りない場合はこちらを使います。
蓋をパッカ~ンと開けてみます。
中には所狭しと敷き詰められた鰻さんが2匹スタンバイしております。
入りきらず、端が折り曲げれられてる~。
肉厚な鹿児島県産の鰻が良い感じ。
食欲をそそる色艶ですね。
食べてみると、表面はパリッと香ばしく、中はフワフワです。
鰻を食べるとその下からもコンニチハ~と鰻さんが顔を出してきます。
幸せ~。
ご飯も良い具合な炊き上がりで美味しいです。
半分程食べた所で満腹モード。
既に普通のうな重でしたら、ご馳走様でした~となる位の量は食べているのにまだ折り返し地点。
女性や小食な方でしたら、事前に伝えればご飯少な目も対応してくれるようです。
持ち帰りにも対応
こちらでは食べきれない時には、お店の方に持ち帰りたい旨を伝えるとこのような持ち帰り用のパックをいただけます。
パックに詰め替えたら、新たにうな重が誕生しました。
これでも通常のうな重以上の量がある様な気がします。
持ち帰ったうな重は夕飯になりました。
1日中、鰻を楽しめる満足感。
まとめ
安くて美味しくて、夫婦で大満足。
奥様からも「ここならまた来てもいいわ」とお褒めの言葉を頂戴。
退店時には、店外に平日にも関わらず20人近い行列が出来ていました。
日曜日には60人を超える行列が出来る事もあるらしいです。
早じまいもあるようなので、訪問される際には、早めに時間に余裕を持ってが良いかと思います。
松茸フルコースも凄かった!

そろそろ、どぶ汁も食べたいな

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]