西伊豆でお勧めの海鮮ランチ
伊豆にドライブに来ています。
前回の記事はこちらです。

下田の『市場の食堂 金目亭』さんで美味しい朝食を頂いた後は、車を石廊崎方面へと走らせます。
西伊豆観光
特に車を降りることも無く景色を見ながら進んでいくと、『愛逢岬』という南伊豆の有名な絶景ポイントに到着。
周囲に幾つもの島々が点在して、入り組んだ海岸線と併せて絵画にでも出来そうな景色。
強風が吹いていたため、あまり長居は出来ませんでした。
西伊豆に向けて出発します。
所々、道路が狭くなっている所はあるものの、眺望も良く快適なドライブ日和です。
堂ヶ島を過ぎて、次の目的地の黄金崎に到着。
車を降りて散策してみます。
馬ロックという馬に見える奇岩。
日本の奇岩100選にも選ばれているとの事。
展望台に登り富士山を撮ってみました。
霞んでいてイマイチな感じ。
駐車場近くにあるカフェ『こがねすと』でコーヒーとしずおかコーラを注文。
静岡茶を使ったコーラは案外、お茶とコーラの良いとこ取りな感じの不思議なお味でした。
昼食は海産亭
気づいたらお昼を回っており、そろそろ昼食を食べようかと観光案内を見ながらお店を探し始めた所、ロードサイドに良さげなお店を発見。
西伊豆宇久須の『海産屋』という西伊豆の海の幸を取り扱うお店なのですが、店内に食事の出来る『海産亭』という食事処が併設されています。
店先では、ところてん、カニ汁、焼きたての干物や珍味を無料で試食出来ます。
試食が豊富で、食事をしなくても満足出来てしまうかも?
『海産亭』
[su_accordion][su_spoiler title=”住所&連絡先” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
〒410-3501 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2132
☎ 0558-55-1615
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”営業時間” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]営業時間 11:00~15:00[/su_spoiler]
[/su_accordion]
到着は13:00過ぎだったのですが、店内満席。
隠れた人気店といった所でしょうか。
海産亭のメニュー
待ち客のリストに名前を書いて順番を待ちつつ、注文するメニューを選びます。
名物は金目鯛の煮付けのようですね。
金目の煮付けは朝食に頂いたので、干物定食の刺身付きにしました。
小ぶりながら、二種類選べる所に魅かれて選択。
トロあじ、金目鯛、エボ鯛をチョイス。
海産亭での食事
順番が来たので、案内されたテーブルに着席。
私達の注文した干物定食刺身付きの到着しましたよ~。
干物はテーブル上にある七輪で自分で焼き上げます。
これはトロあじ。
こちらは金目鯛。
焼き上がるまでは、見るからに鮮度抜群で美味しそうなお刺身をいただきます。
イカの刺身が特に美味しかった。
ねっとりとして味は濃厚。
干物が焼き上がりました。
先日のテレビで、伊豆では金目鯛を干物にして焼いて食べているというのを見てから金目鯛の干物食べたかったんです。
煮付けも美味しいけど、干物にしても抜群の旨さです。
しか~し、それを上回る美味しさだったのが、奥様の頼んだエボ鯛。
写真は撮り忘れてしまいましたが、さっぱりとした味ながら旨味が濃い。
トロあじも脂乗り抜群でした。
あまりの美味しさにあっという間に完食。
その後はお店側の狙い通りに、沢山の干物や煮付けを購入する事になります。
帰宅してから食べてみたらお店で食べた物と同様に楽しめました。
こちらの『海産屋』さんの干物は有名なようで、静岡県西伊豆町のふるさと納税の返礼品にもなっているようです。
通りすがりでしたが良いお店と出会えました。
伊豆の旅はまだ続きます。
そうそう、海産屋の干物がふるさと納税にありました!