下田の金目亭さんは噂通りでした!
天気の良い週末に奥様と伊豆へドライブに向かいました。
渋滞を回避するために、暗いうちに自宅を出た為、渋滞知らずで、スイスイ走って行きます。
伊豆は海も山も楽しめて最高ですよね、渋滞さえなければですが(笑)
修善寺、天城峠、天城ループ橋と眺めの良いルートを走り抜け、東伊豆へ~。
休憩した眺めの良い所で一枚。
良い気分です。
気づいたら午前8時半。
予定では天城で生わさびを使ったわさび丼を食べる予定でしたが、早く到着し過ぎてしまい狙ったお店がまだ開店までしばらく時間があり、お腹もぺこぺこ。
休憩中に調べてみたら、下田の辺りに美味しい朝食を出すお店が何軒かありまして、その中の一軒『市場の食堂 金目亭』さんへ車を走らせます。
市場の食堂 金目亭
[su_accordion][su_spoiler title=”住所&連絡先” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
住所 〒415-0000 静岡県下田市外ヶ丘11
☎ 0558-22-6314
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”営業時間” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
営業時間 7:00~9:30(朝定食のみ)
11:00~15:00(ラストオーダー)
定休日 火曜日
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”アクセス” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
駐車場 あり 隣にある道の駅開国しもだみなとに停められます
アクセス 東名沼津ICから140分
伊豆急行伊豆急下田駅より徒歩10分
東海バス間戸ヶ浜バス停徒歩2分
地方卸売市場下田市魚市場内
[/su_spoiler]
[/su_accordion]
金目亭に到着!
到着しました。朝営業時間セーフ。
お店の外観です。
祝、大漁と景気の良い言葉が並びなんだか嬉しくなっちゃいます。
金目鯛をグイっと押してきますね。
下田魚市場は金目鯛の水揚げ日本一らしく、リーズナブルなお値段で頂けるようです。
入店すると店内はほぼ満席の賑わい。
座席を確保してから購入に向かいます。
メニュー
こちらは昼のメニューですね。
さすが、金目鯛の本場だけあって、様々な金目鯛が食べられるようです。
こちらは朝のメニュー。
お値打ちの朝定食の他、2種類から選びます。
たたきはアジの様。
私達夫婦は朝定食と金目の煮つけ定食をチョイス。
お昼のメニューも魅力的。
食券を提出すると、セルフサービスのお茶を頂きながら自分たちの番号を呼ばれるのを待ちます。
海の幸をいただく
まずは朝定食の登場。
これで650円はお得ですね。
味が新鮮でツヤツヤしてます。
臭みも無くとても美味しい。
ふのりの味噌汁に小鉢が一品。
ふのりの風味が何とも良くお代わりしたくなっちゃいました。
金目の煮つけ定食登場。
流石の存在感。
味付けもしょっぱ過ぎず丁度良く、ご飯が足りなくなっちゃいました。
身もふわふわ。
小鉢でお刺身も付いてきましたよ~。
大満足でした。
食後に隣接する道の駅開国下田みなとへ。
こちらで先ほど食べて美味しかったふのりと沖のりを購入。
早速、自宅でもふのりを味噌汁に投入。
沖のりはご飯の共に。
間違いのない鉄板の旨さでした。
素材が良いと、これだけでご馳走です。
ふらっと立ち寄った『市場の食堂 金目亭』さんでしたが、私達の食後も待ちが発生していました。
待ってでも食べたくなる美味しさとお得感。
伊豆での朝食にはまた立ち寄りたいと思います。
お昼も訪ねてみたいですね。
続きはこちらです。
ここの海鮮も美味しかった!