熊本県には沢山の美味しいものがありますよね。
馬刺し、からし蓮根、だご汁、熊本ラーメン、太平燕と想像しただけでも涎が止まりません。
それらと並んで好物なのがいきなり団子です。
九州の物産展や、熊本県のアンテナショップで販売しているのを見かけると必ず購入しています。
サツマイモを小麦の生地で包んで蒸す素朴でシンプルな作りなのですが、それ故に飽きずにいつまでも食べられるのですよね。
今回、いきなり団子を取り寄せたのは昭和35年創業熊本県玉名市にお店を構える『恭栄堂』さんです。
名物は甘酒まんじゅうとの事ですが、こだわりの和菓子を提供されているそう。
いきなり団子はこのような外装の冷蔵で届きます。
1箱に10個入っているので家族皆で楽しめますね。
電子レンジで500Wの20~30秒ほど温めると、作られた際のモチモチの柔らかさが戻るそうですよ。
お茶と一緒にいただきます~。
1個100g、直径7センチのボリュームですよ。
断面です。
あんことサツマイモがみっちり詰まってます。
皮、あんこ、サツマイモを4:3:3の黄金比で仕上げているそうです。
今まで食べたいきなり団子でも最も美味しかったです。
サツマイモは熊本県大津産の紅はるかを熟成させたもの。
あんこは北海道産の小豆100%。
皮は小麦粉をメインに特級のもち粉をブレンドしたこだわりの皮。
三位一体で美味しさが攻め寄せてきます。
甘い物がお好きな方には是非食べてみていただきたいですね。